Staff & Contacts
Accuphase製品はこちら
Mclntosh製品はこちら
アキュフェーズより セパレート・アンプのグレードを追求し、 フラッグシップ・モデルのエッセンスを限りなく注入した 最高峰の「インテグレーテッド・アンプE-650」が登場! ・純A級プレシジョン・プリメインアンプ E-650 只今売れています!「お問い合わせボタン」より、 お気軽にお問い合わせ下さいませ。
■新品通販 純A級プレシジョン・プリメインアンプ 人気モデル!絶賛発売中です! 今、売れています!! Accuphase E-650 新製品! 希望小売価格 760,000円 (税込836,000円 ) → ご購入の ご相談・製品のお問い合せはこちら ●純A級プレシジョン・インテグレーテッド・ステレオアンプ ●画期的な「Balanced AAVA」方式ボリュームコントロールをインテグレーテッド・アンプで初めて搭載。 ●バランス伝送を実現のインスツルメンテーション・アンプ構成のパワーアンプ ●音楽信号に限り150W/ch/1Ωの出力とダンピングファクター800を達成、理想的な回路を搭載した「純A級インテグレーテッドアンプ」E-650が潤いに満ち深みのある音楽の世界をお届けします。
●従来モデル「E-600」に、最上級プリアンプ「C-3850」のエッセンスを投入。同社のセパレート型のプリアンプでもリフアレンスモデル C-3850のみが搭載する『Balanced AAVA』方式ボリューム・コントロールをプリメインアンプに初めて採用。電気的特性を大幅に向上させています。 ●パワーアンプ部にはインスツルメンテーションアンプを採用し、バランス伝送を実現。プリアンプ部とパワーアンプ部がバランス構成。出力素子はパワーMOSFET3パラレル・プッシュプルの純A級動作。チャンネルあたり120W/2Ω、60W/4Ω、30W/8Ωのリニアパワーを保証し、音楽信号に限り150W/ch/1Ωの出力とダンピングファクター800を達成しています。 ●雑音特性に優れた『完全バランス構成』のインテグレーテッド・アンプ 『Balanced AAVA』のプリアンプ部と『インスツルメンテーション・アンプ構成』のパワーアンプ部をバランス伝送により接続することで、入力から出力まで『完全バランス構成』の雑音特性に優れたインテグレーテッド・アンプが誕生 ●さらに進化した『MCS(Multiple Circuit Summing-up)+』回路を搭載 インスツルメンテーション・アンプを構成するパワーアンプ部分に、優れた性能と音質を誇る独自の『MCS+』回路を搭載 同一回路を並列接続することで諸特性を向上させる、アキュフェーズ・オリジナルの回路方式 『MCS+』はMCSをさらに進化させたもので、初段バッファアンプのバイアス回路を改善して回路安定度を高め、並列動作させる部分を『電流-電圧変換部』のA級ドライブ段にまで拡張して、さらなる低雑音化を実現 ●プロテクションには半導体(MOSFET)スイッチを採用。音楽信号が機械的接点を通らないことで音質向上につながるだけでなく、長期信頼性に優れています。 入力端子にはRCA×5、XLR×2。XLR1系統の出力のほか、RCAのPRE OUT×1、RECORDER(RCA)×2、MAIN INをRCAとXLR各1系統装備。オプションボード用スロットは2系統。 ●入力ポジションに対応した位相設定が可能 フロントパネル面の『PHASE』ボタンで位相の反転が可能。全ての入力ポジションに対応し、入力端子毎に位相の個別設定が可能 バランス接続の入力機器の接続コネクターの極性に合わせて設定することが可能 ●リアパネルに、2枚のオプション・ボードが増設可能なスロットを装備 ●新開発オプションボード《USB端子付ディジタル入力ボード:DAC-50》を増設してディジタル入力でハイグレードな音楽再生が可能 ●オプションボードの、 USB入力対応のDACボード「DAC60」、 フォノイコライザーアンプボード「AD-50」を 挿入可能。 価格はDAC-60が 99,000円(税込) AD-50が 66,000円(税込) ●DAC-60は、プリアンプ/プリメイン・アンプの対応機種に搭載 することで、ディジタル信号をアンプ本体に直接入力できるディジタル 入力ボードです。3種類の入力端子(USB、OPTICAL、COAXIAL)を備えており、多様なディジタル機器との接続が可能です。D/Aコンバーター には、ES9016K2M(ESSテクノロジー社製)を2回路並列駆動する 『2MDS+(Multiple Delta Sigma)変換方式』 を採用、極めて原音に忠実なアナログ信号へと変換します。最先端のオーディオ・テクノロジーで 誕生したDAC-60は、上質で深みのある演奏を 楽しめるオプション・ボードです。サンプリング周波数は、USB:【PCM】384kHz/32bit【DSD】11.2MHz/1bit 、COAXIAL:192kHz/24bit、OPTICAL:96kHz/24bitまでの高品位音源に対応します。 ●AD-50は、最新の回路や厳選した高音質ソザイを採用し極限の低雑音化と高精度なRIAA偏差を実現したというフォノイコライザーアンプ。E-650など対応モデルとの組み合わせではMC/MMの切り替えをフロントパネルから行える。ゲインはMCが66dB、MMが40dB。入力インピーダンスはMMが47kΩ、MCは30/100/300Ωが選択できる。くわえて、サブソニックフィルターを標準装備。 ●純A級モノフォニック・パワーアンプA-250のメーター技術を取り入れて、 出力電力をモニターするバーグラフ・メーターを装備 ●2系統の大型スピーカー端子を装備、『Yラグ』や『バナナ・プラグ』が接続可能
●定格連続平均出力:150W/ch(1Ω)、120W/ch(2Ω)、60W/ch(4Ω)、30W/ch(8Ω) ●全高調波ひずみ率:0.05%2Ω負荷、0.03% 4〜16Ω負荷 ●IMひずみ率:0.01% ●周波数特性: MAIN IN:定格連続平均出力時 20Hz〜20kHz -0.2dB、1W出力時 3Hz〜150kHz -3.0dB、HIGH LEVEL INPUT :定格連続平均出力時 20Hz〜20kHz -0.5dB ●ダンピングファクター:800(8Ω 50Hz) ●負荷インピーダンス:2〜16Ω ●出力電圧・出力インピーダンス:PRE OUTPUT、LINE:0.617V/50Ω、BAL:0.617V/50Ω ●ゲイン:HIGH LEVEL INPUT→PREOUTPUT:18dB、MAIN IN→OUT PUT:28dB ●トーンコントロール:低音300Hz/+-10dB、高音3KHz/+-10dB ●ラウドネスコントロール:+6dB(100Hz) ●アッテネーター:-20dB ●消費電力:168W(無信号時)、290W(電気用品安全法) ●外形寸法:465W×191H×428D mm ●質量:25.3kg