京阪沿線唯一のハイエンドオーディオ専門店 サウンドソナタ
ご利用にあたってメールによるお問い合せ
TOPお奨め品紹介中古・特価品情報店長メッセージリンク店舗案内|ユーザールーム
 
 
お奨め品紹介
中古・特価品情報
店長メッセージ
リンク
店舗案内
ユーザールーム

 

 

Staff & Contacts


メールよりお問い合わせ

 

 

Accuphase製品はこちら

Accuphase製品はこちら

McIntosh製品はこちら

Mclntosh製品はこちら

 


サウンドソナタ推奨!アキュフェーズより新製品の
セパレートアンプが登場!
最新の技術の枠を凝縮しより高い完成度に到達した、
・プリアンプ C-2300 ・パワーアンプ P-4600 

【 C-2300 】
『Balanced AAVA』搭載
音楽性と機能性を兼ね備えたプリアンプ

【 P-4600 】

卓越したパフォーマンスを誇るステレオ・パワーアンプ。


只今売れています!「お問い合わせボタン」より、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。

                




只今売れています!「お問い合わせボタン」より、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


C-2300は、アキュフェーズはプリアンプの概念を変えた革新的技術、画期的発想から生まれた『AAVA方式ボリューム・コントロール 』を推進してまいりました。C-2300は性能・音質面での一層の向上を図るために、AAVAを2回路平衡駆動とした『Balanced AAVA』を搭載、入力から出力まで完全バランス構成として低雑音化を実現し、音源の鮮度を損なうことなく音量を調整するプリアンプとして誕生しました。また本機は、コントロール・センターに相応しく機能を充実、BASS、TREBLE、MID2ポジションの計4バンドのトーン・コントロールを装備し、 きめ細かい音色調整が可能となりました。リアパネルのオプション・スロットへは別売りオプションの『ディジタル入力ボード DAC-60』や『アナログ・ディスク入力ボードAD-60』を増設することにより、ハイレゾやアナログ・レコードの演奏をお楽しみいただけます。

P-4600は、上級機の技術を可能な限り取り入れながら、強力な駆動能力を備えたAB級ステレオ・パワー アンプです。電力増幅段には、パワー・トランジスター6パラレル・プッシュプル出力段を採用し、従来モデルを大きく上回る定格出力150W/8Ωのハイパワーを実現しました。SN比125dB、ダンピング・ファクター800を達成、大型スピーカーを悠々とドライブし、深みのあるサウンドを奏でます。




ご購入のご相談はお問い合わせ下さい!

*アキュフェーズ プリアンプ C-2300  
希望小売価格
803,000円(税込)

推奨モデル!販売価格 803,000円(税込)


→→お見積りはこちら

ご購入はこちらより

*オプションボードをご希望の場合は、お問い合わせページよりご相談下さいませ。





ご購入のご相談はお問い合わせ下さい!

*アキュフェーズ パワーアンプ P-4600  
希望小売価格 715,000円(税込)

推奨モデル!販売価格 715,000円(税込)


→→お見積りはこちら

ご購入はこちらより

*お気軽にお問い合わせ下さい!




ご購入のご相談はお問い合わせ下さい!

*アキュフェーズ プリアンプ C-2300  
*アキュフェーズ パワーアンプ P-4600  
のセット
希望小売セット価格 1,518,000円(税込)

推奨モデル!販売価格 1,518,000円(税込)

→→→お見積りはこちら

ご購入はこちらより

*お気軽にお問い合わせ下さい!
*オプションボードをご希望の場合は、お問い合わせページよりご相談下さいませ。




プリアンプC-2300 には、
●オプションボードの、
USB入力対応のデジタル入力ボード「DAC60」、
アナログ・ディスク入力ボード「AD-60」を
増設可能です。


価格はDAC-60が 99,000円(税込)
AD-60が 77,000円(税込)


●DAC-60は、プリアンプ/プリメイン・アンプの対応機種に搭載 することで、ディジタル信号をアンプ本体に直接入力できるディジタル 入力ボードです。3種類の入力端子(USB、OPTICAL、COAXIAL)を備えており、多様なディジタル機器との接続が可能です。D/Aコンバーター には、ES9016K2M(ESSテクノロジー社製)を2回路並列駆動する 『2MDS+(Multiple Delta Sigma)変換方式』 を採用、極めて原音に忠実なアナログ信号へと変換します。最先端のオーディオ・テクノロジーで 誕生したDAC-60は、上質で深みのある演奏を 楽しめるオプション・ボードです。サンプリング周波数は、USB:【PCM】384kHz/32bit【DSD】11.2MHz/1bit 、COAXIAL:192kHz/24bit、OPTICAL:96kHz/24bitまでの高品位音源に対応します。


●AD-60はプリアンプ/プリメイン・アンプ(下記対応機種)に搭載することで、レコード演奏を楽しめるMC/MMカートリッジ対応の高性能フォノイコライザー・アンプです。最新の回路や選び抜いた高音質素材を採用し、優れた雑音性能とRIAA偏差特性を実現しています。また、MC入力時には最適な入力インピーダンスを30/100/200/300Ωの中から選択可能です。さらに、レコードの反りによるウーファーの過剰な揺れをカットするサブソニック・フィルターを装備しました。

*このボードを2枚増設すると、2系統のカートリッジに対応することが出来ます。









テレオプリアンプ「C-2300」の主な特徴

C-2300ではアキュフェーズはプリアンプの概念を変えた革新的技術、画期的発想から生まれた『AAVA方式ボリューム・コントロール 』を推進してまいりました。C-2300は性能・音質面での一層の向上を図るために、AAVAを2回路平衡駆動とした『Balanced AAVA』を搭載、入力から出力まで完全バランス構成として低雑音化を実現し、音源の鮮度を損なうことなく音量を調整するプリアンプとして誕生しました。また本機は、コントロール・センターに相応しく機能を充実、BASS、TREBLE、MID2ポジションの計4バンドのトーン・コントロールを装備し、 きめ細かい音色調整が可能となりました。リアパネルのオプション・スロットへは別売りオプションの『ディジタル入力ボード DAC-60』や『アナログ・ディスク入力ボードAD-60』を増設することにより、ハイレゾやアナログ・レコードの演奏をお楽しみいただけます

 ●『Balanced AAVA』搭載
プリアンプの音量調整機能は、オーディオ・システムの中でも特に高度なアナログ回路の設計技術が必要であり、音質を左右する重要な回路です。2002年、従来の概念を覆し、可変抵抗体を使わずにボリュームをコントロールするAAVA(Accuphase Analog Vari-gain Amplifier)を開発。
AAVAは可変抵抗体を音楽信号が通らないため、インピーダンスの変化による影響を受けることがなく、高いSN比と低いひずみ率を維持したまま音量を変えることができます。
また、可変抵抗体の接触面の劣化に影響されないため、初期性能を長期にわたって維持できる高い信頼性を兼ね備えています。
2010年にバランス構成のAAVAである『Balanced AAVA』の開発に成功。
Balanced AAVAは、バランス入力/バランス出力の『フル・バランス回路』を構成したボリューム・コントロールです。外来ノイズの影響を受けにくいバランス回路をAAVAに採用することで、さらに高いノイズ性能を実現しています。
入力部で信号を大振幅化し、出力部で信号と同時に雑音を圧縮する手法を採用しお、定格出力時 S/N 111dB、入力換算雑音−123dBVを達成


 ●入力部には、カレント・フィードバック増幅回路を搭載
『Balanced AAVA』の入力アンプは、非常に高速でローノイズかつ優れた高出力電圧特性を兼ね備えた、カレント・フィードバック増幅回路を採用、
インスツルメンテーション方式に発展させて搭載し、多数の『V-I変換回路』を強力にドライブ。
入力アンプで信号を大振幅化して伝送、後段で信号と共に雑音を圧縮することで低雑音化を実現。
高ゲイン化の為、電源電圧の自由度が高いディスクリートアンプを採用。


● 高い分解能を実現した音量調整
AAVAは、16種類の『V-I変換回路』を電流スイッチと組み合わせることで音量を調整します。
このとき可能な組み合わせは2の16乗、つまり65,536通りあり、その中から最適な音量の組み合わせを選択しているため、高い分解能での音量調整が可能。


●左右の連動誤差やクロストークから解放
一般的な可変抵抗体を使用したボリュームは、回転角の変化(音量)による左右レベルの不均一(連動誤差)が問題となりますが、AAVAは可変抵抗体を使用しない電子回路で構成され、高精度の部品を使用することにより、どの音量においても左右の音量差がほとんどありません。
また、各チャンネルを独立させることができるため、チャンネル間のクロストーク(左右間の音漏れ)もほとんど発生しません。増幅器とボリューム調整とが一体化した新しい概念の電子回路であり、可変抵抗体の様な機械的動作を伴わないため、
経年変化による性能や音質の劣化が少なく、長期にわたって高い信頼性を維持します。


●高SN比・低ひずみ率を維持、周波数特性も変わらず、音量をコントロール
一般的な音量調整は、入力信号を可変抵抗体で減衰させて、アンプで増幅するため、通常使用するボリューム位置で信号源のインピーダンスが増加しノイズが増えます。
一方AAVAは、音量を絞るのではなく必要な『V-I変換回路』を切り替えてダイレクトに音量(アンプのゲイン)を変える方式のため、インピーダンス変化やノイズなどの影響を受けません。
このため、ノイズの増加がほとんどなく、最も重要な実用音量レベルで高SN比を維持することができるほか、周波数特性も変わりません。


●AAVAは純粋なアナログ回路

AAVAは、音楽信号を電圧から電流に変換、電流をスイッチで組み合わせてゲインをコントロール、再び電流から電圧に変換する純粋なアナログ回路です。
電流スイッチの切り替えは、CPU(マイクロ・プロセッサー)が正確に行います。


●アッテネーターや左右のバランス・コントロールもAAVAで実現
AAVAは、左右の音量バランスやアッテネーターなどの機能も実現できるため、新たにこれらの専用回路を搭載する必要がなく、
性能や音質の向上に効果的で、シンプルな回路構成を実現できます。


●『I-V変換アンプ』から『出力アンプ』まで理想的なバランス伝送を実現
『Balanced AAVA』の『V-I変換回路』で作られた電流は、特性の揃ったバランス型『I-V変換アンプ』により電圧信号に変換されバランス信号で出力されます。
次段のLINE、BALANCED、ヘッドフォーンの各アンプは独立した『バランス型出力アンプ』で構成されていますので、それぞれの信号は干渉することなく出力されます。


●さらに動作音に配慮した、高精度・高剛性の『ボリューム・センサー機構』

AAVAでは、ボリューム・ノブの位置に応じて電流スイッチのON/OFFを切り替え、音量を調整します。
この時、ボリュームの位置を検出するのが『ボリューム・センサー機構』です。
このボリューム・センサー機構を自社開発、アルミニウム・ブロックを超精密加工で削り出した硬く重い素材を用いることで、ノブ回転時の滑らかな動作、重厚な操作感、緻密な位置検出を実現しています。
リモート・コマンダーでの音量調整時には、内蔵されたモーターが歯車を介してノブを回転させます。
歯車は、互いにかみ合う際に動作音を発生させやすい部品ですが、このボリューム・センサー機構では、
歯車が常に一定の圧力でかみ合うように改良を施してあり、動作音を感じさせない静かで快適な音量調整が可能です。


●左右チャンネル独立構成のユニット・アンプ構造
入力バッファー・アンプ、V-I変換アンプ、I-V変換アンプ、バランス出力アンプ、ヘッドフォーン・アンプからなる5種類のアンプで構成されています。
これら5種類のアンプを5枚のユニット・アンプに配置し、マザー・ボードに配列することで、余裕のある基板表面積を確保。また、左右チャンネルの回路の配置を独立させることで、電気的な干渉を抑制しています。
さらに、強靭なフレームでこれらユニット・アンプを支えることで、物理的な振動を抑えています。

音質重視の加算型アクティブ・フィルター方式4バンド・トーン・コントロール
帯域バランスを効果的に調整できる4バンドのトーン・コントロールを搭載。
音質の劣化に対して万全を期するため、回路には本格的なグラフィック・イコライザ―にも搭載される、加算型アクティブ・フィルターを採用。
中音域の2つのコントロール周波数は、500Hz及び2kHzを採用
500Hzではボーカルの厚み、ピアノのコシの強さ、弦楽器の胴鳴りや芯の表現、管楽器の温かみなどを
2kHzではピアノや打楽器のアタックの強さ、弦楽器の擦れ音、ボーカルの前後感などを調整できます。
低音域のターンオーバー周波数は、40Hzと125Hzから選択可能
125Hzでは管楽器やボーカルの温かみ、太鼓やドラムの量感や太さなどを、
40Hzでは楽器の重厚さ、ピアノの響きや温かみをコントロール可能。
高音域のターンオーバー周波数は、8kHzと20kHzから選択可能。
8kHzではボーカルの空気感、ピアノのきらびやかさなどを、
20kHzではホールの空気感や抜けの良さ、透明感などを調整できます。
トーン・コントロールを活用し、イメージ通りの帯域バランスを作り上げることで、深い感動をご体感いただけます。

オプションのフォノイコライザー「AD-60」同時発売
同時発売の「AD-60」を増設すれば「MC/MMの切替」「MC入力インピーダンスの選択」「サブソニック・フィルター」のON/OFFをフロント・パネルから行うことができます。。



●入力端子毎に位相の設定が可能
●プリアンプのゲインを選択可能(12/18/24dB)
●ロジック・リレー・コントロール信号切替方式
●音質を重視した専用ヘッドフォーン・アンプ
●外部プリアンプと切り替えられる『EXT PRE』機能
●プログラム・ソースの多様化に備えて、10系統の入力端子と4系統の出力端子を装備
●聴感上の低音不足を補う『コンペンセーター』機能搭載
●アルミ材ヘアライン仕上げのトップ・プレート
●シャンパン・ゴールドのフロント・パネルと光沢塗装を施したサイド・パネル
●ハイカーボン鋳鉄製高音質インシュレーター
●3種類のオプション・ボード(DAC-60、AD-60、LINE-10)の中から2枚まで、リア・パネルに増設可能
●リモート・コマンダー『RC-250』付属
●オーディオ・ケーブル『AL-10』付属

主な仕様

*周波数特性:
 ・BALANCED/UNBALANCED INPUT:3〜200,000Hz(+0-3.0dB)、20〜20,000Hz(+0-0.2dB)
 ・AD INPUT[MM/MC]:20〜20,000Hz(±0.3dB)

*全高調波ひずみ率:0.005%
*定格出力:BALANCED/UNBALANCED OUTPUT:2V、REC(AD入力時):252mV
*出力インピーダンス:BALANCED/UNBALANCED OUTPUT:50Ω、REC(AD入力時):200Ω
*S/N:BALANCED/UNBALANCED:定格出力時/111dB
*入力換算雑音:BALANCED/UNBALANCED:-123dBV
*最大出力レベル: BALANCED/UNBALANCED OUTPUT:7.0V、REC(AD入力時):6.0V
*LINE最大入力電圧: BALANCED/UNBALANCED INPUT:6.0V
*「AD-60」装着時のAD最大入力電圧(1kHz、ひずみ率0.005%):MM「40dB」INPUT・60.0mV、MC「66dB」INPUT・3.0mV
*最小負荷インピーダンス:BALANCED/UNBALANCED OUTPUT/600Ω、REC/10kΩ
*ゲイン:12/18/24dB切替可能
*トーン・コントロール:低音・40/125、中低域・500、中高域・2K、高音・8K/20KHz(各±10dB)
*アッテネーター:-20dB
*コンペンセンター:+6dB(100Hz)
*ヘッドフォーン端子:適合インピーダンス:8Ω以上、出力レベル:2V(40Ω)
*電源: AC100V/50/60Hz
*消費電力:41W
*最大外形寸法:(W)465x(H)150x(D)405mm
*質量:19.3kg

■ADの特性はフォノイコライザー・ユニットAD-60増設時







ステレオパワーアンプ「P-4600」の主な特徴


 
P-4600は、上級機の技術を可能な限り取り入れながら、強力な駆動能力を備えたAB級ステレオ・パワー アンプです。電力増幅段には、パワー・トランジスター6パラレル・プッシュプル出力段を採用し、従来モデルを大きく上回る定格出力150W/8Ωのハイパワーを実現しました。SN比125dB、ダンピング・ファクター800を達成、大型スピーカーを悠々とドライブし、深みのあるサウンドを奏でます。

●低雑音バランス入力アンプ
S/N(GAIN:MAX):125dB以上
(P-4500の121dBから4dB向上)
・バランス入力アンプを低雑音のフルディスクリートアンプで構成
・回路はP-7500をベースに新規設計
・パワーアンプの定格出力アップに合わせて入力アンプを大出力化

 ●高出力パワーアンプ
最大出力を大幅にアップ定格出力:150W/8Ω、300W/4Ω、450W/2Ω
(P-4500は90W/8Ω、180W/4Ω、360W/2Ω)
・バイポーラトランジスタ6パラレルプッシュプル出力段(P-4500は4パラレル)
・新規設計の高効率大型トロイダルトランス(P-4500より高電圧・高効率化)
・50,000uFの大容量フィルターコンデンサ(P-4500と同じ)
・出力段は3段ダーリントン接続とし、低インピーダンスのスピーカーも理想的に駆動

●定電圧駆動パワーアンプ
ダンピングファクター:800(P-4500のダンピングファクターは700)
・基板直付けスピーカー・ターミナルを採用(P-4500と同じ)
・スピーカー端子直近からNFBをかけることにより、端子位置での出力電圧を理想的に制御する「バランスド・リモート・センシング」
・低オン抵抗MOS-FET出力リレー(オン抵抗:1.6mΩ)
・パワーアンプの電源配線、出力配線を最短化した理想的な内部構造を実現

●高感度針式パワーメーター
・-50dB以下の小音量時からメーターが振れる、大型の針式パワーメーターを採用

●洗練されたデザイン
トップ・プレートを高級感のあるアルミヘアライン仕上げに変更
最新機種のデザインイメージを導入
・操作部全体を大型化し、低重心で力強いデザインに変更
・スイッチ、ツマミ類を大型化

● 安心の異常検出機能
パワーアンプ出力の過電流を検出し、出力リレーを切断することでアンプ本体を保護
・安心して使用できる異常検出機能(直流検出、異常温度検出、過電流検出)
・スピーカー端子間のショート時に、メーターランプを点滅させ出力リレーを切断

●定格出力150W/8Ω、300W/4Ω、450W/2Ωのクラスを超えた大出力
●パワー・トランジスター『6パラレル・プッシュプル出力段』
●『インスツルメンテーション・アンプ』採用
●増幅部に『MCS+回路』と『カレント・フィードバック増幅回路』搭載
●『バランスド・リモート・センシング』、『3段ダーリントン接続』採用
●大容量50, 000μFのフィルター・コンデンサー
●高いダンピング・ファクター800を達成
●4段階のゲイン・コントロール機能
●バランス入力端子の極性切替機能
●バイアンプ接続やブリッジ接続への切替機能
●ショート事故を防ぐスピーカー出力プロテクション回路
●-50dBまで指標のある高感度大型パワーメーター
●アルミ材ヘアライン仕上げのトッププレート
●振動減衰特性に優れた『ハイカーボン鋳鉄製』インシュレーター



主な仕様

*定格連続平均出力(20〜20,000Hz間、両チャンネル同時動作):
 ・ステレオ仕様時(両チャンネル同時動作) 450W/ch 2Ω負荷、300W/ch 4Ω負荷、150W/ch 8Ω負荷
 ・モノフォニック仕様時( ブリッジ接続)900W 4Ω負荷、600W 8Ω負荷

*全高調波ひずみ率:
 ・ステレオ仕様時(両チャンネル同時動作)0.05% 2Ω負荷、0.03% 4〜16Ω負荷
 ・モノフォニック仕様時(ブリッジ接続)0.05% 4〜16Ω負荷

*IMひずみ率:0.01%

*周波数特性:
 ・定格連続平均出力時: 20〜20,000Hz +0 −0.2dB
 ・1W出力時:0.5〜160,000Hz +0 −3.0dB

*ゲイン(利得):28.0dB(GAINスイッチ:MAX時/ステレオ/モノフォニック仕様時共)

*ゲイン切替:MAX、−3dB、−6dB、−12dB


*負荷インピーダンス:
ステレオ仕様時:4〜16Ω、モノフォニック仕様時:8〜16Ω

*ダンピング・ファクター:800(ステレオ仕様時)

*入力感度(8Ω負荷、GAINスイッチ:MAX時):
 ・ステレオ仕様時 1.38V 定格連続平均出力時、0.11V 1W出力時
 ・モノフォニック仕様時 2.76V 定格連続平均出力時、0.11V 1W出力時

*入力インピーダンス:ライン/20kΩ、バランス/40kΩ

*S/N(A補正、入力ショート):125dB/GAINスイッチMAX、130dB/GAINスイッチ−12dB(定格連続平均出力時)
*出力メーター:−∞〜+3dB、対数圧縮型アナログメーター、表示消灯機能付、ホールドタイム:0秒/3秒/∞切替式
*電源: AC100V 50/60Hz
*消費電力:94W/無入力時、440W/電気用品安全法、565W/8Ω負荷定格出力時
*外形寸法:幅465mm×高さ190mm×奥行427mm
*質量:30.0Kg



 

 
 
Copyright 2005 Sound Sonata inc. All RightsReserved. 通信販売の法規に基づく表示